忍者ブログ
おもちゃ系デジモノ好きのひっそりブログです。リンク等はご遠慮いただければ幸いです。更新はまれですが10年以上継続して現在進行形です
たまごのセカンドウェーブ
2んd
色々遊んでみました。

黒まめっちはスポーツ用品店でした、失礼しました^^;
ぽにっちは化粧品やさんで、このふたつがアイテム使用
できるフィギュアです。
いちごっちとせびれっちはレストランなので、その場で食べるだけ
となります。食べるだけと言っても、家族で訪れると大変カワイイ
ので見る価値は十分です♪

アイテムは、今までのV2や3にはなかったものも増えていて、
やはり意外性に溢れ、サービス満点でした^^
海外版は本当に期待を裏切らないのが素晴らしいですが、
さすがにこんなにフィギュアを買うと価格はバカになりません・・・
たまごっちに拡張性は求められているのか・・・・難しいところです。
いっぱい

PR
2nd wave
お店に並ぶ日を待ちに待っても全然兆しもないので、
仕方なく出品者に連絡してオーダーしてしまいました、
フィギュア4個セットで送料込み3800円弱。

くろまめっちのおもちゃ屋さんとぽにっちの化粧品屋さんが
あればいいかなと思っていましたが(いちごっちとせびれっちは
共にレストラン)、折角なので全部いっぺんに。
それにしてもまきことしましまっちはいつ発売になるのでしょう?

何にしても無事に届くといいなの普通郵便です・・・・。


最近はイーベイが便利なので直接利用してますが、世界モンの
使い勝手ってどうなんでしょう?あまり聞かないですね?




tama-go 2nd wave
wa
第二段を、珍しくebayで購入しました。
送料込みで2700円くらいと、海外から取り寄せたとは
思えない価格です。
画面カバーの液晶部分が開いているのが最初のものと
一番異なる部分で、結果、とても画面が見やすくなりました。
プラスチックの形状は日本のidとそっくりのキラキラカット(?)
になっています。内容は以前のものと全く同じ様子です。

折角なので、初めの2個とあわせて3個起動しています。
kangokukyuden
お風呂場面がかわいいのでピックアップ。
くろまめっちの部屋は「和室」で、ぴぽっちの部屋は「山小屋」
から変更した「監獄」、まめっちは「宮殿」に住んでいます。
バスルームではお風呂のほかに、歯磨きもします。

リビング以外に、バス、トイレ、寝室とビジュアルが変わって
インテリア細部のチェックが楽しいのはidと同じですが、いつ
どの部屋がリフォームショップに並ぶかわからないのが
海外版のより楽しいところです。

何もかも思い通りにはいかないよ、というゲームシステムは
オトナだから楽しいのかもしれないなあと、日本版が幼稚園児に
受けているということを見ていてふと考えました。
画面コート/保護シール(ゲーム、たまごっち他)

画面保護シールのお話です。


液晶画面のあるゲームは表面に傷がつくと気になりますし
遊びに支障をきたすのでわたしは画面を保護するシールを
使用しています。

実際にわたしが貼っているのはデジカメ、携帯電話、DSやPSP、
たまごっちなどのデジタル機器の液晶画面で、そのシール
素材は何かと言いますと図書館の本にかかっている透明カバー、
あれです。

安くて扱いやすくそれなりに見やすくて長持ちではがし跡もきれい。
画面にかなりきついアール(曲面)があっても全く問題ありません。
ただ、コレを読んで試した方が気に食わなくても責任は
負いかねますのでご了承ください。申し訳ありません。


あのシールは文房具店や画材店、DIYショップなどで安いものは
200円くらいから購入可能、ネットでもみつかります。
検索ワードは下記の通り。


・ブックコートフィルム
・カバーテープ
・カバーフィルム


量が多かったり大判のものは800円くらいすると思います。
私のお勧めはアピカのもの。ニチバンハはがし跡が少し残る
気がします。

200円くらいの小さなものでも数十枚取れる分量がありますので
1回買えば買い足す必要はないのではないかと。


もしも既に画面が傷だらけの場合は、シールを張る前に


・プラスチッククリーナー(クリーム)


を使用して布で少しずつ丁寧に磨いてください。
余程深い傷以外ならば擦り傷程度はびっくりするほど綺麗になくなり
(当然ですが、柄などが表面に描かれていれば柄もなくなります)
ピカピカ画面がよみがえります。

ふぁみりーとろいやる
新しいものにすぐ飽きてしまう傾向があるという問題の原因は
そのもの自体にあるのか、遊び手にあるのかは置いておいて。

古いものばかりを動かし出すこの頃。

ふたつ前に遡ってとりあえず近い所から解析の検証をし直しています。
ふたつ前以外の海外モノは、ほとんどが16進法を使っているため、
わたしには理解が難しいのですが、日本のモノは数学の知識などが
全く必要なく、小説を読むように解釈だけでことが済むのでわたしでも
理解がしやすいのです。

子どもたちはひとつひとつの数字にとらわれてしまいがちなので
ヒミツの数字として個々が一人歩きをしてしまいますが、大きいお友だち
になると沢山の数字に共通する要素が読めるわけで、それがまた
楽しい遊びになるような気がします。

共通要素を読むことは、おもちゃの作り手がキャラクターやアイテムを
どのように整理していたかを知ることでもあり、「あ~、そうなんだねえ」
とおもちゃへの理解がちょこっと深まったような気にもなれます^^
まあ何よりも、沢山集めた数字を眺めているうちに、これが鍵だ! と
一気にナゾが解けるその瞬間の喜びが癖になるわけです。


最新版の書き換えは、個々の画像にほとんど興味のないわたしにとって
唯一楽しめる要素ではないかと思っているので、まだ諦めていなかったり
します。PCと英語の知識が不足している自分が悲しい・・・(;-;)
12月
さんた
毎年この時期に遊んでいる気がするサンタクロっち。

コロコロコミックでたまたま広告を見て、発売日に買ったのは
旧たまごっちの中ではこれだけだった気がします
(その時買ったのは緑色で現在は全種所持してます。ちなみに
白のボタンは本来は赤です・・・)。
当時たまごっちがブームであることさえほとんど知らなかった
というマイペースっぷりは昔から・・・・^^;
ブームが過ぎた頃に発売されたこれに興味を持って、
そこからみんなが既に飽きてバカにし始めて投売りになった状態の
他のもの数百円~を買い揃えて行った・・・・・という。

いつもマイナーの王道まっしぐら。
ま、それは置いておいて^^;

開始4日でサンタらしさを半分以上クリアしているのは初めです。
何しろ使ったアイテムはたった3個。その3個がサンタアイテム
(画像は2個使ったところ)。
無駄なし進行って、果たしていいやら悪いやら?

サンタを待つルームモニターには毎日違うキャラが登場しますが、
4日目がみみっち、1日目はベビっち、2、3日目はたまっちでした。
ゲームにもまめっち、みみっち、ぶんぶっちなどが登場しますし、
スーパーくちぱっちも活躍しますし、サービス満点のサンタクロっちは
個人的に一番気楽に楽しめるのではないかと思ってます。


同時進行で、仕事で出かけた地方の小さなおもちゃ屋さんで購入した
ポケットサクラは東京地区をクリア(そろそろ飽きてます)。
GBソフトとセットで新品が260円と言う、素敵な価格でした♪

初めて遊んだので知らなかったですが、この歩数計って歩くと物語が
展開するアドベンチャーゲームになっているんですね~^^
同系列のピカチュウはモノクロもカラーもクリアしたので、これも
キャラと仲良しになりましょう的な内容だろうと勝手に想像していましたが、
全く違いました。やっぱり何でもやってみないとなあ・・・・・反省
(ちなみに個人的にキャラが生理的に苦手な某ネコ版もトライしたものの、
やっぱり途中で挫折しました・・・ピカチュウタイプだった気がします)。

たまごっちの海外版歩数計がこのシステムなので、もしかして逆に
ピカチュウバージョンがこのシステムでも楽しかったのではないか
と思ったりしました。



何にしても、見かけばっかりの新しいものよりも、古いものでも内容が
ちゃんとしたものはいいなあ~と再認識した気がします。
・・・・でも、それこそがマイナー路線なんだよね・・・・・・はははは。
やっぱり~~♪
海の向こうで妙なことが起きたと子供さんから報告があって、
それじゃあ、全部のソフトでひとつずつ試してみるともっと
何か起きるんじゃないのかなあ?・・・・・・と考えたのはやっぱり
わたしだけではなかった様子です^^
しかも早々に詳細なレポートがアップされていて、さすが~!

日本にも同じもので遊んでいる仲間の広場的なサイトがあれば、
同じことが起きていただろうと想像されるだけに・・・・・・・
何だか残念なことです。


何も起きない日本。

| prev | top | next |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
プロフィール
HN:
デジコフ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
このブログはチープで手軽に入手
できるデジモノ玩具やゲームで
気楽・気長に遊ぶのが好きなゆるゆる
プレイヤーが運営しています。

コレクターではありませんので
売買は一切していません。
アニメも全く視聴しません。
上記関連のお問い合わせは
ご勘弁ください。

プレイ情報はHP(ツイッター)で
現在進行中です。

2000年日付の記事は日記ではなく
攻略などの情報・データメモです。
自分で遊んで確認した内容なので
間違いや勘違いもあると思います。
自身で未確認のものには必ず
ソース等を示してます。
カウンター
記録
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny